コンフィグ管理を単純化できるソフト
コンフィグとはネットワークを設定することです。
社内にはパソコンやルーター、スイッチなど実にさまざまなネットワーク機器があります。
そして、これらの機器の設定や変更は比較的簡単に行うことが可能です。
ここで問題になるのが、運用ポリシーに反した設定が行われるリスクです。
万一、こうした危険な変更が行われてしまうと、会社のネットワークは危機にさらされます。
だからこそ、コンフィグ管理は重要な業務となります。
しかし、管理を手作業で行うことは極めて重労働です。
例えば、ネットワークの設定を変更する必要が生じた場合、一台一台のネットワーク機器を設定しなければなりません。
また、データの取得やバックアップも容易ではありません。
そこで、コンフィグ管理ソフトを導入する企業が増えています。
Net LineDancerは大企業が積極的に導入しているコンフィグ管理ソフトです。
面倒な作業を極力排除していることが特徴で、一括管理や一括設定変更が可能であること、自動化による大幅な作業負担の軽減などが導入する利点となります。
中には一人の核となるエンジニアが欠けてしまうと、管理に支障が生じてしまう会社もあるでしょう。
このような会社にNet LineDancerを導入すれば、こうしたリスクは軽減されます。
なぜなら、このソフトは非常に使い勝手がよく、経験が乏しいエンジニアでも利用できるように工夫されているからです。
また、最新のバージョンでは多数のネットワークを簡単に検索できる仕組みを導入するなど、適時進化を続けています。
まずは、ソフトを開発・販売している株式会社ロジックベインに相談してみることをおすすめします。